ロードバイク

【おすすめ】CANYON アルティメットをチューブレス化での注意点、セットアップ方法や必要なもの紹介

チューブレス化は、ロードバイクのパンクリスク低減や快適性向上のメリットがあります。
新しく購入したCANYONのUltimateをセットアップする過程で感じた注意点や、おすすめアイテム、タイヤやシーラント使用時のポイントについて詳しく解説します。

チューブレスのメリット・デメリット

出典サイト:CANYON

パンク リスクの低下や、快適性と地面抵抗の少ないチューブレス化。
デメリットは、チューブレス化の大変さやメンテナンス頻度の多さです。

ロングライドでは、振動を拾わないメリットをかなり感じます。
僕はメンテナンス頻度が高くなっても、チューブレスが好きです。

今回は新しく買ったCANYONのロードバイクを、チューブレス化していきましょう!
チューブレス化にかかった時間やオススメアイテム、シーラントの注意点を紹介します。

created by Rinker
DT SWISS
¥209,400
(2024/11/21 16:34:43時点 Amazon調べ-詳細)

チューブレス化にかかった時間

チューブレスの導入で大変なのは、シーラント注入とビート上げです。
今回のチューブレス化は、片方のホイールで15分くらいでできました
いつもならもっと時間がかかりますが、今回は良いタイヤのおかげで早かったです。

慣れるまではホイールが外せなかったり、シーラントがこぼれたりと苦労はあります。
しっかりと準備して臨んで下さいね!

CANYON ロードバイクは、クリンチャー装備で配送

キャニオンの完成車は、ホイールもタイヤもチューブレス対応ですがチューブ付きでした。
つまりクリンチャー仕様。
チューブレス化しない人には、どちらも選べるのがありがたいですね。

初期装備のチューブは、前後で種類・バルブの長さが違いました。
そして、バルブキャップの色も透明・黒と別です。
整備の問題はなかったですが、細かい部品となると海外らしさを感じます。

【買ってみた】コスパ最強のCANYONバイクをもっとお得に!買い方や追加料金・トラブル、注意点を紹介ついに憧れのキャニオンのロードバイクを手に入れました! コスパの良いCANYONを、さらにお得に買える方法を知っていますか? 不安な...

チューブレスレディで必要なもの

出典サイト:Mucc-Off

さあ、せっかくチューブレス対応なのでチューブレス化します。
必要な物はチューブレスバルブ、シーラント剤とリムテープです。
シーラント剤やリムテープは、後ほど詳細に語りたいと思います。

チューブについている、空気を入れるためのバルブ。
チューブレスでは、専用バルブを用意しなければなりません。
バルブは、CANYON完成車に付属していませんでした。

今回は、評判の良いパナレーサーのバルブを使ってみることにします。
ホイールと密着するゴムは、耐久性に不安がありそうです。
バルブキャップが、「バルブコア外し」になっているので外出時も便利ですね。

  • ローハイト用…44mm
  • スタンダード用…60mm
  • ディープリム用…80mm

CANYON完成車には、リムテープは巻いてある

チューブレス化には、リムテープが必要です。
ホイールには穴が空いていますが、リムテープでシーラントを密封できます。
付属されたDT Swissホイールには、初めから巻いてありました

チューブレス化がしやすくて便利ですね。

しっかりリムテープが貼ってあるかは、タイヤを外してみれば確認できます。
が、ここで問題が発生。
それについては、次回話していきたいと思います。

Schwalbe Pro Oneタイヤは、初心者にもオススメできる

出典サイト:Schwalbe

さてチューブレスの難関ともいえる「ビート上げ」
並大抵の空気圧では無意味です。
バルブ装着後に、いつもの苦行を覚悟していました。

ひとまずシーラントを入れずに、ダメ元で通常の空気入れ。
なんと、スムーズにビート上げができるではないですか!

ホイールとタイヤの相性?それとも技術の進歩?
おそらく、Schwalbe タイヤの「フックレスリム」の影響が強そうです。

出典サイト:Schwalbe

「フックレスリム」により、ビート上げもタイヤ外しもほぼ苦労なくできます。
これが苦労したチューブレス作業か!なんて簡単なんでしょう!
初めての方には、「Schwalbe Pro Oneタイヤ」をオススメします!

そろそろチューブレス用の空気入れを買わねばと思っていましたが、購入が遠のきました。
ビート上げとシーラント漏れがないと、チューブレス化がこんなに簡単になるんですね。

開封したシーラント剤には、使用寿命がある

さて今回のチューブレス化で感じたのは、シーラント剤の足の速さです。
以前タイヤのシーラント交換をしていなかったことで、ゴムの塊が異音を起こしました。

今回使用したのは、一年半ほど経つ開封済みのシーラントです。
シーラントボトル内に、スポンジカスみたいなものが沈んでいました。
空気と触れたシーラントが劣化したのでしょう。

コスパを考えて1000mL大容量ボトルを買いましたが、小分けが良いのかもしれません。
もしくは使った分だけ空気が入るボトルではなく、形がかわる袋状がいいですね。
生醤油と同じ考えです笑

今回は沈殿した塊を吸わないよう、シーラントの上澄みだけ吸うようにしました。
その分、タイヤ穴を塞ぐ粒子があまり取れませんでした。
早めの交換がよさそうですね。

チューブレスレディで生じた、三本ローラーの異音

created by Rinker
ビットリア(Vittoria)
¥1,848
(2024/11/21 15:53:27時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ