キャンプ

【キャンプ向け】子ども・初心者も楽しめるボードゲーム特集4選|簡単でおすすめな遊びを紹介【夜・雨】

キャンプでは、何をして遊びますか?
ボードゲームは、キャンプと相性がいい遊びです!
なるべく簡単なルールで、時間が短く初心者や子どもが楽しめるゲームが良いでしょう。
ボードゲームに馴染みがない方でも、サクッと楽しめる物を紹介します!

ITO (初めての人でも面白い)

出典サイト:Arclight
  • 特徴: 数字を使った協力型カードゲーム
  • プレイ人数: 2-10人
  • 所要時間: 約30分
  • 対象年齢: 8歳以上

協力プレイなので、普段ゲームをしない初心者の方にも人気です!
みんなで成功を目指すって、いいですよね。
自然に会話が生まれるので、初対面の人がいるキャンプにも最適です!

子供でも簡単な遊び方

出典サイト:Arclight
  1. テーマを決める。
  2. みんながそれぞれ、0~100までの数字をランダムに引く。
  3. お互いの数字を教えずに、テーマに合った例えで数字を表現する。
  4. 一人ひとりの数字を予想し、小さい順にカードを出せたら大成功!

例えば、お題が「ゾンビに襲われた時に、ホームセンターで役立つ物」だったとします。
他の人が言う「花瓶」や「ロープ」が、どれくらい役立つものに表現したのか予想です!
ちなみに僕が引いたカードが「5」だとしたら、僕は「爪楊枝」を言います。

子どもでも参加しやすいのがポイントですよ。

キャンプでの交流に

人によって例え方や、役立つ度合いが違うから盛り上がります!
僕はいつも、アイスブレイクとして初めにやることが多いです。
またお題のカードがなくてもできるので、キャンプで物をなくしにくいですね!

created by Rinker
アークライト(Arclight)
¥1,691
(2025/02/05 12:57:30時点 Amazon調べ-詳細)

ラブレター (持ち運びに便利)

出典サイト:Arclight
  • 特徴: シンプルな心理戦
  • プレイ人数: 2-5人
  • 所要時間: 約5分
  • 対象年齢: 10歳以上

限られたカードを駆使して、姫に手紙を届けるというシンプルなもの。
長時間のボードゲームが多いですが、こちらは5分で終わり何回でもやりたいゲームです。初心者でも、直感的に楽しめる点が魅力です。

短時間で気軽に楽しめるルール

  1. みんなで、誰が姫に恋文を渡せるか競います。
  2. 協力者である、大臣などの「地位を反映した強さのカード」を取捨選択していきます。
  3. 相手の協力者を探りあい、各キャラの特殊能力で特定し蹴落としましょう。
  4. 最後まで、一番強いカードを持っていた人の勝ち(告白成功)です。

言葉では伝わらない部分もあると思います。
でも1プレイは5分で終わるため、数回遊べば簡単に覚えられるのがメリットです!
簡単にできて、簡単に終わるのはキャンプ料理中でも参加できますね。

推察しても、頭空っぽでも面白い

運と推察力がものをいうボードゲームです。
当てずっぽうでも特定できるので、いきなり当てられるとかなり盛り上がりますよ!
逆にお酒が入って、あまり考えずにやるとアホなムーブで大爆笑です!

16枚のカードだけなので、キャンプにも持ち運びしやすいです!

created by Rinker
アークライト(Arclight)
¥1,709
(2025/02/05 12:57:31時点 Amazon調べ-詳細)

ごきぶりポーカー (だまし合いの心理戦ゲーム)

出典サイト:メビウスゲームズ
  • 特徴: ブラフと心理戦。
  • プレイ人数: 2-6人
  • 所要時間: 約20分。
  • 対象年齢: 8歳以上。

みんなが嫌いな生き物で、相手を崩壊させよう!
なんて嫌がらせ!
相手を出し抜いて、カードを押しつけ合うブラフゲームです。
嘘が見破られないようにするスリルがクセになります!

シンプルで奥深いゲームの概要

嫌われ者が8種(コウモリ、蝿、ネズミ、さそり、ゴキブリ、カエル、蜘蛛、カメムシ)。
同じ生き物が4枚揃うと負けになります!

  1. 手持ちカード1枚を、嫌われ者1種を宣言し相手に渡す(嘘でもOK!)
  2. 相手には選択肢が2つ(①札を確認し、中身を知らない別の人に宣言する、②勝負をする)
  3. 勝負をする場合は、嘘か否かを当てる
  4. 当てたら渡してきた相手側に、当てられなかったら自分側に表向きに置く
  5. 手持ちカードがなくなるか、同じ嫌われ者が4枚表向きになると負け

ポーカーフェイスや、人となりを読み合いましょう。
3枚でリーチになると、お互いヒリヒリの駆け引きがたまらない
盛り上がりすぎて、他のキャンパーに迷惑を掛けないように気をつけてくださいね!

男の子がハマる、嫌がらせカードゲーム

トランプのダウトと違って、嫌いなカエルや蜘蛛などを押し付け合うので白熱します!
性格の悪さが出るゲームですね。
2人だけでつぶし合ってるのは、見てて笑っちゃいます!
仲の良い友達と一緒に遊びたいカードゲームですよ。

created by Rinker
ノーブランド品
¥2,250
(2025/02/05 08:02:12時点 Amazon調べ-詳細)

テレストレーション (ファミリーキャンプでおすすめ)

出典サイト:楽天市場
  • 特徴: お絵描きゲーム
  • プレイ人数: 4〜8人
  • 所要時間: 約20〜30分
  • 対象年齢: 12歳以上

テレストレーションは、イラストと言葉の伝言ゲーム。
机がいらず焚き火を囲みながらできる、斬新なゲームですよ!
キャンプ仲間に、以外なヘタウマ画伯が見つかるかも?

大人数で遊べる使い方

出典サイト:楽天市場

ルールは単純。
伝言ゲームで、お題と答えが合えば成功です!

  1. 1人目が、お題をみてイラストを描く
  2. 2人目はイラストを見て、お題を予想した言葉を書く
  3. 3人目以降も、交互に言葉かイラストを描く…
  4. 最後に、お題を見て結果発表!

ルール説明が数分で終わるため、ボードゲーム初心者にも優しいです!
言葉が挟まることで、イラストをマネして描けません!
絵を描いていると、一瞬で時間が過ぎますよ!
とんでもない結果で大爆笑!

キャンプでできる、アレンジと軽量化

キャンプでは動物やキレイな自然があふれています。
ホワイトボードをつかって、子どもとお絵描き大会をしても楽しいですね!
イラストだけで、しりとりをする遊び方もできますよ。

キャンプ場では公式のボードではなく、紙で代用してもいいですね。
軽量化ができてキャンプでは嬉しい!
特に、家族でレクリエーションをしたい方にピッタリですよ。

created by Rinker
テンデイズゲームズ
¥6,600
(2025/02/05 08:02:12時点 Amazon調べ-詳細)

おわりに

初心者でも楽しめるカジュアルなボードゲームは、キャンプの夜にぴったり。
どれもルールがシンプルで短時間で遊べるので、空き時間を楽しく過ごせます
次回のキャンプには、ぜひ盛り上がってみてください!

あなたに刺さったボードゲームはありましたか?

【過ごし方】キャンプの夜はつまらない?アクティビティやリラックス法などまとめて紹介【ご飯・暇・初心者キャンプの夜は暇? 夜のキャンプはゆったりとした時間が流れますが、いろいろなアクティビティで楽しく過ごすことができます。自然の静けさの...