僕はキャンプを始める時に、一番悩んだのはテント選びです。
初めは気に入るテントがなく、タープ泊をしていました。
テント購入は、自分のニーズに合わせたポイントを押さえるのが重要です。
高い部類の買い物なので、後悔しないようポイントを抑えて紹介します!
自分の大切にしたいキャンプ スタイルを考える
人気なテントが、あなたに合うとは限らない
やりたいキャンプの方向性によって、テントに求める機能が全く異なるものです。
自分が大切にしたいポイントを明確にし、そこに応じたテントを選びましょう。
でないと後悔し、納得の行くテントを求めて買いなおすハメになります。
初心者のうちは、貸しテントやレンタルで方向性を探ると良いかもしれません。
手ぶらキャンプを楽しむ【hinataレンタル】
日本最大級のキャンプアイテム数!【ソトリスト】
テントの選び方のポイントとは
人によってテントのデメリットの大きさは異なります。
設営・撤収が苦と思うのか。
値段が高いのが苦と思うのか。
すぐに壊れるのが苦と思うのか。
狭さが苦と思うのか。
重さが苦と思うのか。
これらの嫌なポイントを感じさせない、長所を持ったテントを選びましょう!
テント選びは、キャンプの快適さに直結します。
以下は、重視したい点に応じたおすすめモデルです!
軽量・コンパクトで持ち運び簡単(登山・徒歩キャンパー)
アライテント(ARAI TENT) エアライズ1
- サイズ:2.1長さ x 1.3幅 x 1.05高さ m
- 重さ:1.360kg
- 対応人数:1人用(最大2人)
キャンプ用品の中でも、最重量級でかさ張るのがテント。
移動をする登山、徒歩キャンパーには、軽量コンパクトなテントが正義です。
ソロキャンプでも、最低限のパックパックでの野営がしたい方にもおすすめです。
(軽量という意味では、ハンモック泊もかなり気楽です。)
例えば「アライテント(ARAI TENT) エアライズ1」。
安定性と軽さを両立しているため、初心者から経験者まで幅広く愛用されています。
メリット
なんと重量は、1.360kgと2Lペットボトルより軽いです!
収納サイズは本体29×14φcm、フレーム38cm。
写真の通り、バックパックに収められるほどコンパクトです!
テントの概念を壊してくれる逸品ですね。
デメリット
軽い分、かなり小さいです。
最大で2人収容とありますが、荷物を考えたら動ける場所はないと考えましょう。
最低限、寝られれば良いという方むけですね。
張り方・たたみ方の簡単なテント(ワンタッチ構造)
DOD(ディーオーディー) ライダーズ ワンタッチテント
- サイズ:2.43長さ x 2.35幅 x 1.33高さ m
- 重さ:4.3kg
- 対応人数:大人2名
キャンプが面倒だと感じる人は、テントの設営や撤収のせいでは?
日中は火付けや調理と、やる作業が多いです。
少しでも手間を省きたい面倒くさがりの方には、ワンタッチテントが便利です。
例えば、DOD(ディーオーディー)の「ライダーズワンタッチテント」。
メリット
初心者でも簡単に設営でき、撤収もスムーズに行えます。
張り方は紐を引くだけ!
ものの数分でテントが自立します。
ツーリングや釣りなど、アクティビティを存分に楽しみたい方に向いていますよ。
デメリット
ワンタッチ機構があるので、このサイズのテントの割に重たいです。
紐を引っ張ると広がるため、一気に風に飛ばされる可能性があります。
風の強い海辺等では気をつけたいですね。
値段が安い初心者向けのテント(ソロ~2人向け)
BUNDOK ソロドーム1
- サイズ:2.1長さ x 2.1幅 x 1.05高さ m
- 重さ:2.3 kg
- 対応人数:1~2人用
キャンプを始めたいけど、テントは高価…と感じる方。
初心者向けで、手軽に購入できるテントをおすすめします。
例えば、BUNDOKの「ソロドーム1」。
メリット
耐水機能・通気性バツグンのダブルウォールと多機能なのに、5000円以下と安い!
軽量級でソロキャンプに最適。シンプル設計で設営も簡単です。
初めての設営での失敗もカバーしてくれる、コスパの高い選択肢です!
デメリット
短所は安価な分、耐久性に不安がある点です。
ポールを通す時に、誤って生地に穴を空けないようにしたいですね。
ビニールテープで補修しても良いですし、買い替えやすいテントでもありますね。
耐久性の高いテント(寿命が長い)
ヒルバーグ ケロン4GT
- サイズ:5.83長さ x 2.10幅 x 1.10高さ m
- 重さ:5.5kg
- 対応人数:4人用
テントの耐久性が高ければ強風に耐え、テント自体の寿命も延びます。
例えば、ヒルバーグ「ケロン4GT」。
「ケロン4GT」は、軍の特殊部隊やレンジャーなどプロが使う信頼性です。
メリット
軽量なポリウレタンに、レベルの高いシリコン被覆により高耐久を実現しています。
引き裂き強度が段違いに強く、ポール等で穴が空いてもテントは裂けません。
なのに軽くて防水性もしっかりしています!
前室は広く、自転車を2台も収納できるスペースがあります。
そのため、自転車キャンプにも向いていますね!
デメリット
とにかく値段が高い!
軽量・大収納・高耐久と高クオリティな分、仕方のないことかもしれません。
その分だけ寿命が長いため、何十年と使えばお釣りがくる商品ですね。
大きさと快適性があるテント(大人数 ファミリー向け)
コールマン フスクリーン2ルーム
- サイズ:5.60長さ x 3.40幅 x 2.15高さ m
- 重さ:17 kg
- 対応人数:4~5人用
人数の多いファミリーキャンプでは、テントが狭いと圧迫感があります。
特に雨でテントに籠ると、子供が退屈です。
室内空間が広いドーム型や、リビングスペース付きのテントが良いでしょう。
例えば、「コールマンのタフスクリーン2ルームハウス」。
メリット
寝室とリビングを分けられる構造で、家族や大人数にも対応可能です。
リビング空間のおかげで、ややコツのいるタープ設営が必要ありません。
タープよりもプライバシーが保たれ、さらに虫が嫌いな方にもオススメしたいテントです。
デメリット
大容量なため、かなりの重量があります。
17kgと4歳児くらいの重さです。
ただでさえキャンプ用品が多い家族キャンプなので、ワゴンの活用を忘れずに!
冬に強いテント(薪ストーブ窓、スカート付き)
テンマクデザイン サーカス TC DX+ サンド 2人用
- サイズ:4.42長さ x 4.2幅 x 2.8高さ m
- 重さ:12.3 kg
- 対応人数:2人用
キャンプ初心者におすすめの時期は、春や秋です。
しかし「ゆるキャン△」みたいに、冬キャンプに憧れる方も多いでしょう。
そんな方に紹介したいのは、オールシーズン対応のテントです。
テントがどんなに分厚い素材でも、冬は外気温と同じくらいに寒いです。
冬のキャンプでは、薪ストーブが大活躍です。
そのためには、火に強い「コットン」を含んだ素材がオススメですよ。
例えば、「テンマクデザイン サーカス TC DX+ サンド 2人用」。
メリット
広い居住空間で丈夫なコットン含有素材で、薪ストーブに嬉しい煙突ポート付きです!
ベンチレーションがあり、薪ストーブで心配な一酸化炭素中毒の予防もできます。
薪ストーブにピッタリのテントですね。
コットンは吸湿性があり、冬に煩わしい結露防止ができます。
地面が覆われていない「土間スタイル」ですが、裾のスカートが冷気を遮断します。
冬キャンプが好きになりますね!
虫の多い夏には、オプションのインナーテントが蚊帳替わりになります。
夏には濃い影で暑さがしのげ、まさにオールシーズン用テントといえます!
デメリット
重量が12.3kgと、それなりに重たいです。
そして他のテントより、メンテナンスにやや難があります。
コットンの良い所は吸水性があり、結露を防げるところです。
それが短所にもなり、雨が降れば湿ったまま撤収するハメに。
ただでさえ重いコットンが、さらに重くなり自宅で乾燥させる必要があります。
おすすめの選択まとめ
テントを選ぶ際には、キャンプスタイルや好みを明確にすることが重要です。
耐久性、設営の簡単さ、重量、価格、サイズなど、優先するポイントを考慮して、用途に合ったテントを選びましょう。
特に初心者には、貸しテントやレンタルで試してから購入するのもおすすめです。
テントは高価な買い物なので、賢くポイントを押さえ、快適なキャンプライフを楽しんでくださいね!