ロードバイク

【愛車を守ろう】ネット購入のロードバイクでも大丈夫!防犯登録のやり方と注意点【CANYON】

新しいロードバイクで、まずやることは防犯登録!
盗難されても、ロードバイクが戻ってくる可能性を少しでも上げましょう!
また、8-10年以上乗り続ける場合には、もう一度登録する必要があります。

CANYONなど海外メーカーは、自転車ショップで対応してもらえない場合も…。
僕が実際に防犯登録を行った体験をもとに、手順や注意点を詳しく解説します!

【買ってみた】コスパ最強のCANYONバイクをもっとお得に!買い方や追加料金・トラブル、注意点を紹介ついに憧れのキャニオンのロードバイクを手に入れました! コスパの良いCANYONを、さらにお得に買える方法を知っていますか? 不安な...

他の都道府県で登録するメリット

原則として、防犯登録は住居地で行います。
しかしホームセンターで聞いたところ、よく使う地域で登録する方もいるそうです。
なぜ、わざわざ他エリアで登録するのでしょう?

そもそも、防犯登録は各都道府県で異なります。
そして盗難時に対応してくれるのは、盗まれた地域の警察官です。
盗難届については、他県の登録だと特定がスムーズにいかないそうです。
ママチャリレベルなら、県を跨ぐ想定がされていないからでしょう。

ロードバイクは、非常に行動範囲が広いですね。
良く使うサイクリングロードが、他県の方もいるのではないですか?
複数の県で走るでしょうが、一番お世話になる地域での登録も考えられそうです。

他にも注意点はありますので、下の方の項目もご覧ください!

参照サイト:大阪府警察

created by Rinker
¥2,149
(2025/01/15 19:22:18時点 楽天市場調べ-詳細)

どこの店・施設で登録できる?

サイクリングショップでロードバイクを購入すれば、店舗でしてくれる防犯登録。
しかしネット購入したら、自分で登録場所を探す必要があります。
ネット購入のロードバイクでも、防犯登録を受け付けてくれる主な場所は以下の3つです:

  • ホームセンター
  • 自転車販売店
  • 警察署

自転車防犯登録所と掲げている場所なら取り扱っています。
ちなみに東京都では、所有者データの登録までにおよそ2ヶ月かかるとのこと。
制度は各都道府県で異なるため、お住まいのエリアで確認してみて下さいね!

ホームセンターの利用がオススメな理由

僕の場合、ホームセンターで登録しました。
その理由は以下の通りです:

  • 対応店舗が探しやすい
  • シールを貼る場所の融通が利きやすい
  • 比較的すぐ対応してもらえる

防犯登録所といいつつも、個人店だと快く対応してくれない場所もあると聞きます。
チェーンであるホームセンターなら、一律で対応してくれます!
しっかり対応してくれるから嬉しい!
HPに記載している場所もおおいので、店を探しやすいですよ。

また防犯シールは、目立つところに貼るようにいわれます。
デザインにこだわりたいロードバイクなら、自分で貼りたいものですね。
警察署では選べるか不明のため、ホームセンターにしました。

なんとなく、人の出入りが少ない店舗を選びました。
まだ防犯登録していないロードバイクが盗まれたら、泣き寝入りですしね。
でも高齢の方が多く、逆に目立ったかもしれません。

防犯登録に必要なもの

防犯登録には、基本的に以下の4つが必要です。
引っ越し時には、住所変更がわかる「住民票」等が別途必要となります。

  1. ロードバイク本体
  2. 身分証明書
  3. 購入証明書(CANYONの場合、搬送の段ボールに添付)
  4. 防犯登録料(約600~800円)

僕は、キャニオンでのロードバイク購入です。
ウェブでも購入履歴が確認できるように用意しましたが、必要なさそうでした。
そして購入証明書も、確認されず
以前登録したときも、確認されていません。
もしかしたらホームセンターでは、あまり気にしないのかもしれませんね。

キャニオンは、シリアルナンバーで登録できる

通常、車体番号はフレームに刻まれています。
しかし、カーボンフレームのロードバイクだとQRコードのみ貼ってあることも。
CANYONの場合には、シリアルナンバーが記載されています(ペダルのあるBB裏)。

でも、シリアルナンバーは車体番号としていいの?

これで登録できたと書いてあるブログはちらほら。
しかし仕事として請け負っている、ホームセンターの店員さんは当てにせず他を探します。
メーカーによって桁数が違うのがネックですね。
休日は自転車協会に問い合わせもできないので、平日がベストかもしれません!

結局、他のコードが見つからなかったため、問題があれば連絡をくれるとの話でした。
数か月経っても連絡がないので、問題なく登録できたのでしょう!
とはいえ店員さんに、「このコードで問題ないです」と説明は難しいかもしれませんね。

まとめ

必要な書類を揃え、登録可能な場所を確認しておけば、短時間で手続きが完了します。
大切なロードバイクを守るため、この記事を参考に防犯登録を済ませてみてください!
自分の愛車を守る行動を!

created by Rinker
¥2,083
(2025/01/15 22:53:05時点 楽天市場調べ-詳細)

【盗難防止】クロップス(crops) ワイヤーロック Q3が使われる理由を解説|鍵の選び方を紹介なぜワイヤーロックのロードバイクに人気なのか、その鍵の選び方を紹介します。 クロップスのワイヤーロック Q3は、ポケットに入るのに伸縮自在で地球ロックが簡単!...
【まとめ】修理キットはもう持たない?ロードバイクで必要なものはパンク対策・予防グッズ!初心者おすすめロードバイクでなければ嬉しい、タイヤ・チューブ交換、空気入れ…。 どんなロングライドでも、一番必要なものはパンク対策です。 パンクの...
【コスパ最強】ロードバイク2台目にはCANYONが欲しい!フレームの選び方や最適な人を紹介【評判】ロードバイクの2台目には、コスパ最強のCANYONが欲しい! 僕がなぜドイツ製メーカーに魅力を感じているか、長所や短所を紹介します。 ...