ロードバイク

【まとめ】修理キットはもう持たない?ロードバイクで必要なものはパンク対策・予防グッズ!初心者おすすめ

ロードバイクでなければ嬉しい、タイヤ・チューブ交換、空気入れ…。
どんなロングライドでも、一番必要なものはパンク対策です
パンクの頻度を減らす予防グッズ、持ち運び・使い方の簡単な修理工具をまとめました。

  • パンクしないタイヤ(ノーパンク)は通勤・通学の自転車におすすめ。
  • 耐パンク性能タイヤ・インサートでパンクしやすい状況を脱出。
  • チューブレスレディで釘も安心。空気圧も低くできて快適。

また初心者もできる応急処置キット、長期的に値段が安い電動ポンプまで紹介します。
最終手段は、自家製の草ソリッドタイヤです。

【通勤・通学】パンクしないタイヤ ~最強ノーパンクタイヤ

空気が抜けるなら入れなきゃいいじゃない。
空気の替わりにゴム素材の詰まったタイヤが、その名の通りソリッド(固体)タイヤ
(別名ノーパンクタイヤ)

出典:riderzcafe.com

ご存知のとおり、ゴムをホイールに巻いただけなのが発明初期のタイヤです。
そこから快適な乗り心地を手にいれるため、発明されたのが空気入りタイヤとなります。
ただ現在でもスピードのでない産業車両などでは、ノーパンクタイヤが採用されています

  • メリット:絶対パンクしない。
  • デメリット:スピードがでない。快適性が高くない。重い。

もちろん路面抵抗が大きいため、高速走行ができません。
地面との緩衝材となる空気をなくしたので、おしりが痛くなりやすいです。
また空気でなく、質量のあるゴム発泡体やゴム素材を巻いているので重いです。

でもパンク・空気入れなどのメンテナンスフリーがいい
そんな毎日ロードバイクで通勤・通学する方の願いに答えるアイテムです。

created by Rinker
¥6,294
(2024/07/27 13:11:48時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥4,720
(2024/07/27 13:11:48時点 楽天市場調べ-詳細)

耐パンク性能タイヤ ~パンクしやすいタイヤから卒業~

クローザープラス(クリンチャータイヤ用)~超・ロングライド~

出典:Panaracer

鬼タフ、超・耐パンク。
パナレーサー史上、最も転がり抵抗の高い中級モデル。
弾性の高い天然ゴムを基にし、低消耗性・耐カット性・耐貫通パンク性能タイヤを実現。
クリンチャータイヤの弱点である、リム打ちパンクに強いアイテムになります。

created by Rinker
¥2,759
(2024/07/27 13:11:49時点 楽天市場調べ-詳細)

グラベルキング(チューブレスレディ用)~オフロードも走行~

出典:Panaracer

一つのタイヤで舗装路から未舗装路までライド可能
後ほど後述するチューブレスレディ化タイヤをさらに強化できます。

舗装路でも路肩には、車に飛ばされた砂利やガラス片が溜まります。
砂利道も走行できるグラベルキングなら、タイヤ耐久性も高くパンクもしにくいですよ。

Panaracer グラベルキング Plusプラス TLR チューブレスレディ

チューブレスレディは低空気圧でも安心 ~鉄下駄から卒業~

チューブレスレディはチューブを使わずに、シーラント剤で空気を保ちます。
動画をみて貰えばわかりますが、シーラントを入れると釘を刺しても穴が塞がります

チューブがあるクリンチャータイヤで、一番パンクしやすいのはリム打ちパンクです。
しかしチューブがないチューブレスタイヤは、リム打ちパンクしません
リム打ち予防の高い空気圧は要らず、反発が少なく快適な低い空気圧で走行できます。

低空気圧は地面の振動を拾いづらく、思った以上に疲労が蓄積しにくいですよ!

クリンチャー専用ホイールでは装着できません。
鉄下駄からグレードアップの際は、チューブレスレディ対応ホイールを選んで下さい。
リムブレーキとディスクブレーキでは互換性がないので、指定のホイールをどうぞ。

created by Rinker
¥164,202
(2024/07/26 22:42:42時点 楽天市場調べ-詳細)

【街乗り】タイヤインサートでチューブレスをさらに強化

それでもチューブレスタイヤがパンクしたら?
チューブレスタイヤをさらに強化できるのが、スポンジを仕込むタイヤインサート。
普段は空気圧で縮んでいますが、パンクでタイヤを支えるランフラット用になります。

出典:Vittoria

タイヤの重量は増えますが、たとえパンクしてもなんと50kmまで走れる設計です
(20km/h以下にて最大体重125kg)
パンク修理キットなしでも、最寄りの駅や自転車屋など最低限の帰路を保証してくれます。

指定サイズの全てのタイヤに装着できるため、お好みのタイヤに仕込めますよ。

さらには普段は衝撃から保護し、低い空気圧でビートが外れるのを防いでくれます。
(よほどの低い空気圧でなければないと思いますが)

スピードを求めず、荷物を持ちたくないカジュアルな街乗りには良いですね。
もちろんグラベルロードでも大活躍します。

created by Rinker
¥5,800
(2024/07/26 22:42:43時点 楽天市場調べ-詳細)

それでもパンクしたら ~持ち運び・使い方簡単な修理キット

マルニ(Maruni) クイックショット ~応急処置におすすめ~

全タイプのタイヤに対応した修理ツール。
空気入れバルブに接続すれば、修理剤と空気を一瞬で注入することができます。
あくまで緊急用ですが、万が一のお守りとして最適なサイズですよ。
初心者でも簡単に使える、オススメアイテムです。

チューブレスレディなら、追いシーラントをしても良いですね。

created by Rinker
¥1,406
(2024/07/27 09:16:39時点 楽天市場調べ-詳細)

EMAGEREN 自転車タイヤ修理キット ~チューブレス向け~

車タイヤのパンクも対応できるため、自動車でロードバイクを運ぶ方はこちら。
シーラント剤でも防げない大きな穴は、物理的に塞ぎましょう。
パンク穴にラバースティックを突っ込むことで、空気漏れがなくなります。

created by Rinker
¥1,413
(2024/07/27 09:16:39時点 楽天市場調べ-詳細)

タイヤ・チューブ交換時におすすめの空気入れ

CO2ボンベ ~軽量化に大きく貢献しロングライドも邪魔しない~

手押しの空気入れは、何十回もピストンするので大変です。
女性でも簡単に空気をチャージ!

また携帯性も良いので、一つは忍ばせておくと便利ですよ。
1本16gと荷物の軽量化にも貢献します。
ただし使用時はボンベが冷たくなるので、グローブをつけたまま使って下さいね。

またチューブレスのビート上げもできるので、専用空気入れを持たない方もどうぞ。

電動ポンプ ~何回もつかえて長期的には値段が安い~

上記のCO2ボンベは一本使ったら、金属ボンベは破棄となります。
こちらは充電さえすれば、何回も使えます。
商品自体の値段は高いですが、長期的にみれば経済的なアイテムです。

1回の充電で、約2本分のタイヤの空気を入れられます。
97gとやや重めですが、飛行機での輪行先でも何度もメンテナンスできますね。

【初心者もできる】最終手段は、草ソリッドタイヤ

全てのグッズを使い果たしたら?
あきらめましょう。あなたに残された手段は2つに1つです。

タクシーで輪行もしくは、自家製ソリッドタイヤの作成です。

タイヤの中にそのへんの雑草を、夢いっぱい詰め込んでクッション替わりにしましょう。
草が少なくホイールを傷つけるおそれと、草汁が付着するおそれを覚悟して臨んで下さい。

そうならないためにも、入念な装備とルート確認をしてくださいね。

【琵琶湖一周】初輪行でビワイチがオススメな理由とは|失敗点・必要な装備品を紹介【ソロライド】これから初輪行・初長距離ライドに挑戦したい、と悩んでいる方におススメです。 ビワイチでのロードバイク初輪行は失敗ばかりでした! ...