ロードバイク

【収納・積載】ロードバイクをオシャレなインテリアに!室内の保管でおすすめスタンド【子供・ペット共存】

ロードバイクの室内の保管に、スタンドはいらないと思いますか?
上手く飾れば、オシャレなインテリアとして自慢できます!

でも子供やペットとの共存、家族の総意を得るのは大変。
あなたにあわせた保管方法を提案します。

  • メンテナンススタンドは、倒れないし洗車からメンテナンスも可能!
  • 壁掛け式なら、邪魔で置き場所がない時もオシャレに展示。
  • 縦置きは使い方が簡単で、一人暮らしのワンルームにもOK!
  • 収納や持ち運びは、ハードケースやキャリーケースが安心。

屋外に自転車を置くと、雨や温度差で寿命が縮みます(参考動画)。
すぐに使えないと、ライドやトレーニング頻度も減ることも念頭に選んで下さい!

メンテナンススタンド(メカニックになった気分に。洗車にもOK)

自転車好きなら憧れる、プロメカニックの気分になれるスタンドです。
これが友人の家にあったら、羨ましくなります!
自転車を展示したまま、メンテナンスできるので一石二鳥ですよ。

存在感があるためシンプルな家の雰囲気にあわないと、僕は撤収を命じられました笑

重量がある分、ちょっとのことでは倒れないです。
工具置き場にヘルメットやツールケースなど、良く使う物を置くこともできます。
そのまま洗車もできるので、面倒くさがり屋さんにも相性がいいですね。

created by Rinker
ミノウラ(MINOURA)
¥19,800
(2025/05/19 14:52:46時点 Amazon調べ-詳細)

壁掛けのスタンド(ワンルームには突っ張り棒、持ち家には固定式)

無造作に置けてるのに、景観も損ないにくいのでインテリア性もバッチリです。
もちろん壁にかけるので、他の家具とぶつかりにくいので収納性も良いです。

縦に二台並べることも可能です。
そのため複数台所有の方や、家族で趣味にしている方に向いていますよ。
ガレージや倉庫をバイクルームにして使う方もいますね。

高い位置に付ければ、ペットや子供の手が届きにくいのも安心できます。
ただ猫を買っている方は、キャットタワーになる可能性があり注意です。

賃貸なら壁に穴を空けられないため、傷つけない突っ張り棒式がオススメです。
より安心・スマートなのは固定式です。持ち家の方はこちらをどうぞ。
色違いもあるので、ご自身の愛車にあうカラーを選んで下さいね。

created by Rinker
¥23,428
(2025/05/19 14:52:46時点 楽天市場調べ-詳細)

縦置きスタンド(自室やワンルームでも)

created by Rinker
¥11,997
(2025/05/19 14:52:47時点 楽天市場調べ-詳細)

通常の半分のスペースで置けるので、収納性はかなり高いです。
広い物置部屋なら置けてしまいます!

縦置きのため、倒れた時の破損には気をつけたいですね。
ただメンテナンス時には横置きもできるため、様々なシチュエーションで使えます!

上手く置かないと他の家具から浮きやすいので、インテリアの難易度は高めです。
取り出しやすく、使いやすいのも良いですね。
なかでも一軒家でもご自身の部屋、一人暮らしのワンルームで置きたい方におすすめです。

壁掛けと合わせたアイテムは、フックのため単品では目立ちません。
タイヤで壁が汚れるケアだけはして下さいね。

created by Rinker
¥1,861
(2025/05/19 15:46:24時点 楽天市場調べ-詳細)

平置き型スタンド(高いインテリア性、高頻度トレーニングに)

ロードバイクのデザイン性を損なわず、インテリア性はかなり高いスタンドです。
スポーツ自転車店でも、よく使われるアイテムですね。

玄関や倉庫の隅にも、隙間さえあれば置けてしまいます。
使い方もカンタンなので、毎日トレーニングする方にはピッタリでしょう。

逆にインテリアとして置くなら、もちろん十分なスペースが必要となります。
またふとした時に倒れやすく、ルンバやペットの餌食になりやすいです。
そのため家族の理解が得られ、なおかつ家が広めの方向けともいえます。

タイヤを浮かせることで、メンテナンスもカンタンなスタンドもありますよ。
スルーアクスルやフレームと干渉するタイプもあります。
ご自身の愛車のタイプに合わせて選んで下さいね。

created by Rinker
¥4,032
(2025/05/19 15:46:24時点 楽天市場調べ-詳細)

【メンテナンス用】エーゼット(AZ) 自転車用メンテナンススタンド KF202 折りたたみ式

室内保管カバー(汚れないので車載も安全)

こちらは倉庫や物置にバラさずに置きたいけど、汚れが気になる方向けです。
チェーンやホイールが露出していないので、汚れないし絡まる危険も少ないです。

駆動部分も隠れているので、子供やペットも安全ですね。
単体では倒れる可能性もあるので、壁掛けスタンド等と組み合わせると良いですよ。
ホテルは袋に入れての搬入を求められるため、輪行袋の替わりにもなります。

車載もカンタンなので、車での移動が多い方にもオススメです。

ハードケース(サブ自転車や、子供が見えない保管に)

あまり乗らず、物置に置きたい方に紹介したいです。
ハードケースは、地震で転倒しても破損の心配が少ないです。

ザブの自転車の収納にも使えます。
子どもやペットがリビングで暴れる家庭なら、むしろ隠したいハズです。
鍵をかけるとなお安心でしょう。

ディレイラーが露出していないので、配達するにも良いですよ!
そのためレースなどの大会前に、ホテルに配送すれば移動が楽ちんです。

Qbicle(キュービクル) バイクポーターSTD スタンダードサイズ ホワイト

【盗難防止】ロードバイク鍵の選び方は?Crops ワイヤーロック Q3インプレなぜワイヤーロックのロードバイクに人気なのか、その鍵の選び方を紹介します。 クロップスのワイヤーロック Q3は、ポケットに入るのに伸縮自在で地球ロックが簡単!...

キャリーケース(空港での海外輪行にも)

厳重に保管したい方向けです。僕も新しい家族のために買おうか考えています。
空港など雑に扱われやすい所でも安心です。
コロコロが付いているため、輪行での移動もカンタンです。

ただ解体するので、広げるのに大変です。
また乗るまでの手間が増えるので、トレーニングの頻度を下げる可能性もあります。

もちろんメーカー推奨どおり、飛行機輪行のみに使うのが最適でしょう!

created by Rinker
¥110,000
(2025/05/18 17:39:36時点 楽天市場調べ-詳細)

さいごに

インテリア性も転倒しないことも考えたら、壁掛けが好みです。

しかし、家の事情や子供やペットとロードバイクの両立は難しいですよね。

むしろトレーニングがしたくなるスタンドを見つけましょう!

【見栄え】ロードバイクでこだわりのカスタムするアイテム23種【アップグレード】自分のロードバイクを、もっともっと格好良くグレードアップしたい! そんな方に初めてのカスタムで後悔しないワンポイントも含め、アイテム紹...
【空港輪行】ツールドおきなわの注意点・失敗点を紹介|長期ライドに必要な装備ツールドおきなわの概要、注意点を紹介!長時間サイクリングに必要なもの、装備、補給について紹介します!現地までの行き方、ホテル予約の地域や準備すべき事、失敗点などを紹介! 参加したサイクリング部門、「やんばるセンチュリーライド173km」を主に紹介します。...