ついに憧れのキャニオンのロードバイクを手に入れました!
コスパの良いCANYONを、さらにお得に買える方法を知っていますか?
不安なオンライン購入方法や追加料金・支払いでのハプニングなど、体験談を紹介します。

お得に購入するコツ
セールのタイミングを狙え!

CANYONはメーカーから直接販売のため、もともとコスパ良く高級車が購入できます。
そんなお得なCANYONの自転車が、セールになったら?
公式サイトでのセールを狙うと、10万円以上お得に購入できる可能性があります!
セールの時期は正確にはわかりません。
しかし11月のブラックフライデーや、オフ・オンシーズンの前後が狙い目のようです。
どのセールも在庫がないサイズ・カラーリングは、残念ながら買えません。
好みのモデルを逃さないよう、ある程度の割引がされていれば購入もありかもしれません。
CANYONに登録しておけば、アウトレット品がさらに10%OFFチケットが配られます。
なるべく賢く、そしてお得に買い物をして下さいね!
整備済みの認定中古バイク(訳あり)が、さらにお得

「整備済みの認定中古バイク」とは、テスト等で使用し再整備済みのものです。
そして新品でも、わずかな傷・塗装不良・色ムラのあるものも含まれます。
そういった訳ありアイテムは、割安で買うことが出来ます。
セール中のモデルなら、さらにお得に買えちゃいます!
正規販売にない人気サイズの欠品も、ここなら揃っていることもありますよ。
知り合いは「わずかな傷」があるものを購入していました。
連絡を取って聞いてみましたが、一回転倒したような小さな傷がしっかりとあるようです。
2万円程度安かったようですが、ここに塗装代を入れたら元値と変わらないのではないかとのこと。
購入するときには、それを覚悟して買うべきですね。
他にもモデル落ちのバイクもあるので、好きなモデルがないか確認してみましょう。
適正のオプションギアが簡単に選べる

バイクを選ぶと、各モデルに適応したギアをピックアップしてくれます。
多くあるカスタムギアの中から、何が適正ギアか探さなくていいのは嬉しいです。
バイクメーカーが作成したバイクギアは、モデルとの統一性がでます。
持っているギアを取り付けるのか迷います。
エアロハンドルでは、最低でもサイコン用マウントは欲しいですね。
購入方法について
ご購入手続きは簡単

購入までの手続きは、次の通りです。
①住所、②送料、③支払い方法、④注文を確認
実際に入力するのは、「住所」と「お支払い方法」のみです。簡単です。
別途かかる料金は、バイク保護・送料・関税

バイク保護のバイクガードも必須ですが、今後の輪行にも使えそうです。
追加料金は通販ショッピングのデメリットですね。
買い方は、クレジットカードから分割払いまで

キャニオンは、クレジットカード/Apple Pay/Google Pay等の多くの購入法が選べます。
クレジットカードは、JCB・Mastercard・Visaどれでも問題ありません。
また高額ロードバイクを一度の支払いではキツい方、朗報です。
「Splitit」は、金利0%/ 手数料0円の分割払いができます。
ただし支払いに使えるのは、Mastercard・Visaのみなのでご注意を!
クレジットカード支払いトラブルの対処

僕は見事にハマりました。カード会社に支払い停止されました。
画像にある通り、考えられるのは次の通りです。
- カード情報が正しく入力できていない
- 支払限度額を超えての購入
- 海外での高額請求のためセキュリティストップ
まず①は、何度も確認したので問題ありません。
そして②もカード会社のサイトで、上限枠の確認して問題ありませんでした。
となるともう③のみです。
ちなみに3種類のカードを試しましたが、どれもダメでした。
海外に対してセキュリティが高いのは、しっかり守られている証拠ですが困りものです。
解決方法は2つありそうです。
- カード会社に問い合わせし、海外の高額購入を可能にする。
- 何度もトライすることで利用制限をかけ、解除する。
僕は電話で、海外の高額利用の制限を解除することにしました。
そのため電話時間を予約。
が、今すぐに欲しい僕。もう一度だけトライすることに。
計らずも利用制限がかかってしまいました。

そして指示に従って制限解除。
利用制限の解除後は、問題なく購入できました!
配達までの待機期間
お届け予定時期がわかる

Amazonで慣れてしまっているかもしれませんが、海外発送ではこれ位のイメージです。
他バイク通販サイトの、「wiggle」「Bikeinn」もかなり時間がかかりましたね。
海外ネットショッピングは予想より遅い印象がありますが、CANYONはどうでしょうか。
僕のバイクは8日間で家まで配送されました。
CANYONのロードバイクは、問題なく期間以内にバイクが届きますよ!
トラッキングで、配達状況が分かる

いくら信頼できるメーカーといえど、海外輸送は届くまでヒヤヒヤするものです。
CANYONはトラッキングで輸送状況がわかります。しっかりしていますね。
やはりドイツメーカーなので、ドイツから発送しているみたいですね。
届くまでは配達状況でもみて、気を紛らわしましょう!
アフターケア(バイクガレージと保証・修理)
バイクガレージでMYロードバイクを管理・アップグレード

バイクガレージでは購入したバイクのスペック(サイズ、ジオメトリー)が確認できます。
さらに補修・消耗スペアパーツと、アップグレードアイテムが一覧で確認できます。
ネット社会の現代では、店舗で買うよりも何かと便利かもしれませんね。
(自分である程度できる前提となりますが)
2年間の「基本保証」と、6年間の「特別延長保証」とは

(フレーム、フォーク、コクピット、シートポスト等)
もし完成車なら、付属されるホイール等の他メーカー製品が2年間の「基本保証」です。
対象請求できる場合は、適正な組み替え工賃、送料、税金はCanyonが負担してくれます!
ただし保証対象は、納品時に既に発生していた材料や製造上の不具合のようです。
つまりライド中の衝突の破損や、手入れ不足による摩耗・損耗は保証外ですね。
保証開始は、バイクが発送された日からです。
クラッシュリプレースメント(故障・破損パーツを割引交換)
出典サイト:CANYON保証対象ではなくても、ライドしていれば故障や破損パーツは発生します。
こういったお悩みも、CANYONは手厚くケアしてくれます。
破損・破損して交換したいパーツを、割引で交換できます。
もし全体の破損がひどい時は、バイク全体を割引交換してくれるみたいです。
交換対象はCANYON製のパーツです。
自分でメンテナンスできるなら、やはりCANYONはトータルで店舗販売より割安です。
まとめ
CANYONは評判が良いバイク提供を行っています。
上手く活用すれば、セールやクーポン・整備済み認定中古バイクとさらにお得に!
次回はロードバイク配達後から組立までを紹介します。
高級な自転車を海外ショッピングで買うハードルの高さはありますが、選ぶ価値ありです。




















